(開催のご挨拶と事務連絡) 13:10~13:15
1.基調講演 13:15~14:05
演題:医療情報技師に求められる能力とは
講師:大阪大学大学院医学系研究科 医療情報学 教授 松村泰志 先生
(休憩)14:05~14:20
2.BIツールの現場での活用事例 14:20~15:50
(1)BIシステムの構築事例 14:20~14:50
演題:(仮称)徳洲会BIツール
講師:徳洲会インフォメーションシステム開発部部長 藤村義明 先生
(2)”CLISTA!”の活用事例 14:50~15:20
演題:DWHで拡がる情報利用
講師:大阪府立急性期・総合医療センター診療情報管理室 森藤祐史 先生
(3)”QlikView”の活用事例 15:20~15:50
演題:医療情報可視化におけるQlikViewの活用事例
講師:福岡大学病院医療情報部 小河原悟 先生
(休憩)15:50~16:05 ※遅延時は短縮
3.フリーディスカッション 16:05~16:45
テーマ:医療情報におけるBIツールの活用
司会:中沢一雄 先生(国立循環器病研究センター)
魚澤正克 先生(JCHO大阪病院)
(閉会のご挨拶と事務連絡) 16:45~16:50