スケジュール
1日目:5月12日(土) 市立池田病院組織の理念と経営戦略(BA)
SWOT、BSC
DMM, DFD(業務分析と業務フロー)
IT化戦略の立案
2日目:5月13日(日) 市立池田病院 医療情報部門における今後の変化と対応
クラウドなど
情報活用と情報サービス 医療情報人材に求められるマネジメント力とリーダシップ
医療の進歩と複雑化への対応
チーム医療とリーダシップ
地域医療連携とプログラムマネジメント
3日目、4日目:6月23日(土)、24日(日) 川崎医療福祉大学
プロジェクトマネジメント
総論 PMBOKの構成(9つの知識エリアと5つのプロセス群)
組織の構成
プロジェクト憲章
ステークホルダマネジメント
コミュニケーションマネジメント
WBS
調達、契約形態
EVM
クリティカルパス
スコープ検証
5日目、6日目:7月21日(土)、22日(日) 臨床研究情報センター要件定義、RFI,RFP,RFQ
機能仕様と非機能仕様
発注者ビューガイド(システムの振る舞い、画面遷移、データモデル・・成果物としての設計図書類)、UML
共通フレーム2007(WBS)
テストフェーズ
情報サービスマネジメントITILv2
(SLA、インシデント管理、可用性管理、問題管理、構成管理、変更管理、キャパシティ管理・・)
7日目:8月18日(土) 神戸市立医療センター 中央市民病院情報サービスマネジメントITILv3(情報システムのライフサイクルと継続的改善)
情報システムのセキュリティ(ISO27001/ISMS)
運用規程とシステム監査(必要なガイドラインの知識)
8日目:8月19日(日) 神戸市立医療センター 中央市民病院 医療ITプロジェクトの特徴と実務(医療PM研の成果)
医療(非営利)組織の特徴
ITガバナンス(COBIT,CMMI)