13:10~13:15
開演の挨拶:入江 真行(和歌山県立医科大学 医学医療情報研究部)
[セミナー]
13:15~13:45
1.電子カルテとして保存すべき記録とはなにか
講師:武田 理宏(大阪大学医学部附属病院 医療情報部)
13:45~14:15
2.電子カルテとして保存するために必要な3原則について
講師:上野 智明(日医総研)
14:15~14:45
3.電子カルテの内容を移行させるために必要な相互運用性とは
講師:木村通男(浜松医科大学)、清水俊郎(SBS情報システム)
14:45~15:00
休憩
15:00~15:30
4.電子カルテを移行させた際の体験談(同一ベンダー間の移行)
講師:小枝 伸行(八尾市立病院 事務局 企画運営課)
15:30~16:00
5.電子カルテを移行させた際の体験談(他ベンダーへの移行)
講師:木村 映善(愛媛大学医学部附属病院 医療情報部)
16:00~16:10
休憩
[シンポジウム]
16:10~16:45
質疑応答・総合討論
司会:魚澤 正克(大阪厚生年金病院)、佐々木 啓充(市立豊中病院)
16:45~16:50
閉会の挨拶:宮本 正喜(兵庫医科大学病院 医療情報部)