研修スケジュール

20
終日
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
1:30 AM 「医療分野におけるICT技術セミナー@高知」を開催 ≪SCOPEを利用した徳島大学と高知工科大学の研究開発の成果発表、 臨床支援、AI、暗号技術の利用など最新の技術動向も紹介≫ @ 高知医療センター2階 くろしおホール
「医療分野におけるICT技術セミナー@高知」を開催 ≪SCOPEを利用した徳島大学と高知工科大学の研究開発の成果発表、 臨床支援、AI、暗号技術の利用など最新の技術動向も紹介≫ @ 高知医療センター2階 くろしおホール
7月 20 @ 1:30 AM – 4:30 AM
「医療分野におけるICT技術セミナー@高知」を開催 ≪SCOPEを利用した徳島大学と高知工科大学の研究開発の成果発表、 臨床支援、AI、暗号技術の利用など最新の技術動向も紹介≫ @ 高知医療センター2階 くろしおホール
平成30年6月15日 四国総合通信局 「医療分野におけるICT技術セミナー@高知」を開催 ≪SCOPEを利用した徳島大学と高知工科大学の研究開発の成果発表、 臨床支援、AI、暗号技術の利用など最新の技術動向も紹介≫ 四国総合通信局(局長:吉武 久(よしたけ ひさし))は、四国情報通信懇談会(会長:松田 清宏(まつだ きよひろ)四国旅客鉄道株式会社相談役)とともに、平成30年7月20日(金)に高知市で「医療分野におけるICT技術セミナー@高知」を開催します。 AIやIoTなど新たなICT技術が進展する中、医療施設間での情報共有・ネットワーク化や集約されたデータの活用、個人データを自ら管理・活用した健康管理などICTの利活用が進んでいます。 本技術セミナーでは医療分野 におけるICTの利活用に着目し、総務省の戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)(※1)を利用した徳島大学及び高知工科大学から、糖尿病患者自らが測定したデータと地域医療連携ネットワークの過去の診療情報を組み合わせたスマートフォンによる生活改善のサポート、高度脳画像クラウドを活用した画像診断支援に関するICT研究開発成果の発表をいただきます。 AIを活用した医療支援に取組む株式会社エクスメディオ取締役 最高技術責任者 今泉 英明(いまいずみ ひであき)氏から同社が行うインターネットを利用した臨床支援やAI開発などについて、国立研究開発法人情報通信研究機構(以下「情報通信研究機構」。)未来ICT研究所 量子ICT先端開発センター 主管研究員 佐々木 雅英(ささき まさひで)氏から医療分野における最新の暗号研究についてご講演いただきます。 当局と情報通信研究機構の地域と協働したICT研究開発支援策も紹介します。 ※1戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)は、情報通信技術(ICT)分野において新規性に富む研究開発課題を大学・独立行政法人・企業・地方公共団体の研究機関などから広く公募し、選考評価の上、研究を委託する総務省の研究開発資金。これにより、若手ICT研究者の育成、中小企業の斬新な技術の発掘、ICTの利活用による地域の活性化、国際標準獲得等を推進。30年度は四国から9件の応募があり3件を採択。 1 開催日時 平成30年7月20日(金)13時30分から16時30分まで(開場:13時) 2 開催場所 高知医療センター2階 くろしおホール(高知市池2125番地1) 3 内容 (1) SCOPEを利用した研究開発の成果発表 ア テーマ:「センサーネットワークを活用したPHR(※2)とEHR(※3)の統合による個別化糖尿病疾病管理プログラムの開発」 講師:国立大学法人徳島大学 先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター センター長・教授 松久 宗英(まつひさ むねひで)氏 ※2 PHR(Personal Health Record)は、個人が自らの生活の質(QOL)の維持や向上を目的として、個人が自らの健康情報を収集・保存・活用するシステム。 ※3 EHR(Electronic Health Record)は、医療・介護機関に散在する健康、医療、介護の情報を個人単位で統合した電子記録。医療では主に医療者や介護職間での情報共有に用いられる。 イ テーマ:「日本一の健康長寿県構想」に資する高度脳画像クラウドの研究開発 講師:高知県公立大学法人高知工科大学 総合研究所/情報学群            所長・教授 岩田 誠(いわた まこと)氏 (2) 医療分野における最新の技術動向の紹介 ア 演題:「臨床互助ツール『ヒポクラ x マイナビ』における臨床支援とAI開発」 講師:株式会社エクスメディオ 取締役 最高技術責任者 今泉 英明(いまいずみ ひであき)氏 イ 演題:「医療分野における量子暗号研究について(仮題)」 講師:国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所 量子ICT先端開発センター 主管研究員 佐々木 雅英(ささき まさひで)氏 (3) ICT研究開発支援策の紹介等 ア 地域と協働したICT研究開発支援策の紹介 担当:四国総合通信局、情報通信研究機構 イ 高知医療センターの活動紹介 担当:高知医療センター 4 申込方法 次のいずれかの方法で、平成30年7月13日(金)までにお申込みください。 (1) インターネット 四国情報通信懇談会ホームページの「申込みフォーム」からお申込みください。 (http://shikoku-ict.jp/ ) (2) 電子メール 次の事項を以下の電子メールアドレスあてに送信してください。 なお、件名を「医療分野におけるICT技術セミナー」として送信してください。 氏名、所属・役職、連絡先(電子メールアドレス・電話番号) 電子メール:shikoku-seisaku_atmark_soumu.go.jp(四国総合通信局 電気通信事業課) (注意)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。 送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。 (3) FAX 別添の「開催案内兼参加申込書」へ必要事項を記載のうえ、以下のFAX番号あてに送信してください。 FAX番号:089-936-5014(四国総合通信局 電気通信事業課) 5 募集定員 100名(先着順で定員になり次第受付を終了します。) 6 参加費 無料(どなたでも参加いただけます。) 7 主催等(予定を含む) 主催:総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会 協力:国立研究開発法人情報通信研究機構 後援:厚生労働省四国厚生支局、高知県、高知県立大学、高知工科大学、高知県・高知市病院企業団立高知医療センター、一般社団法人高知県医師会、日本情報医療学会中国四国支部、四国医療情報技師会、高知県医療情報通信技術連絡協議会 8 個人情報の取扱い 参加申込みの際にお知らせいただいた個人情報については、本セミナーへの参加申込みの受付の他、今後のICTに関する技術セミナーのお知らせに限り利用します。 9 ご来場の際の注意事項 公共交通機関(タクシーまたは路線バス(高知駅・はりまや橋方面からは種崎・望海ケ丘行き「高知医療センター」下車))をご利用いただくか、お車でお越しの場合は、臨時駐車場または職員用駐車場をご利用願います。(一般用A、一般用B、第2駐車場は患者様が利用されますのでご利用はご遠慮ください。) 【別添】開催案内兼参加申込書  10 ポイント情報 コードNo.18-049 医療情報技師ポイント:3ポイント