北海道医療情報技師会 第7回勉強会 in あさひかわ
主 催: 北海道医療情報技師会
後 援: 日本医療情報学会北海道支部
日 時 | 2015年9月26日(土)14:00 ~ 17:00 (受付開始:13:30)
|
場 所 | 医療法人仁友会 北彩都病院 6階ホール (旭川市宮下通9丁目2番1号)
|
会 費 | 1,000円 (学生 無料) |
医療情報技師 更新ポイント | 3ポイント |
※ 医療情報技師の有資格者の方は、「医療情報技師認定証」を忘れずにお持ちください。
※ 自動車でお越しの方へ:北彩都病院には無料の駐車場があります。ただし、駐車可能台数に限りがありますので、満車の場合には最寄りのコインパーキング(有料)をご利用ください。
問合せ先 : 北海道医療情報技師会事務局
E-mail : hokkaido.hit@gmail.com
プ ロ グ ラ ム
テーマ
『 診療情報管理士と考えよう! 情報の管理から地域連携まで 』
講 演
14:00-15:00「 診療情報管理士の業務と診療情報の電子保存への関わり」
旭川医科大学病院 経営企画課 診療情報管理係 大井 晃治 先生
ワークショップ・パネルディスカッション
15:15-17:001)医療情報技師から見る診療情報管理の課題
名寄市立病院診療部 診療情報管理室 昆 貴行 様
2)退院時要約を一元的に管理するための工夫と課題
旭川医科大学病院 経営企画課 診療情報管理係 鳴海 彩香 様
3)他院との画像連携におけるトラブルと運用面での対策
北彩都病院 放射線科、旭川放射線技師会ネットワーク委員会
山代 浩二 様
4)パネルディスカッション
- 診療情報管理士が医療情報技師に期待すること
- 診療情報管理士と医療情報技師の協働の重要性