ブログ

2024年5月の記事一覧

NEW 第23回九州・沖縄医療情報技師会勉強会

下記の通り、2024年6月22日(土)に第23回九州・沖縄医療情報技師会勉強会を開催致します。今回も前回同様アクロス福岡をメイン会場とし、オンラインを交えたハイブリッド開催となります。
会場でのご参加並びにオンライン参加の両方を下記Peatixサイトにて受付しておりますので、詳細をご確認頂きますようお願いします。
 なお感染症拡大防止に鑑みメイン会場におきましては十分な配慮の上、開催致しますので注意事項をご確認の上ご参加ください。
 ご質問等に関しましては下記サイトの「問い合せ先」からご連絡いただきます様お願いします。
皆様の多数のご参加をお待ち申しあげます。

【日時】
  2024/6/22(土) 14:00~17:00

【場所】
  アクロス福岡 会議室 605 & オンライン(Zoomウェビナー使用)

【参加費】
  ①九州・沖縄医療情報技師会会員 500円(他の地方技師会会員、医療情報学会員を含む) 
  ②非会員 1,000円
  ③学生  無料

【参加方法】
  参加登録サイト(Peatix)より事前登録・決済をお願いします。
専用サイト:https://qhit23.peatix.com  (募集開始 2024/05/29から)

【参加人数】
  会場        30名
  オンライン   500名 ※6月20日 (木) 23:55 締め切り

【ポイント】
  医療情報技師   3ポイント付与
  MiSCA認定更新 2ポイント付与

【プログラム】
 0.開場 (13:30~)

 1.開会挨拶  (13:45)

  2.講演   (13:45~14:45)

   (1) BCP(災害とセキュリティ発生時の対応)とバックアップ    

       ●ITソリューションサポート株式会社 代表取締役 田中 久淳 様

   (2) 「バックアップとリストアの概念(可用性確保)」
       ●株式会社ジインズ セキュリティソリューション部  川田 康友 様

  3.バックアップソリューションの説明 (14:55~16:10)

       (1) Acorns(アクロニス)

        ●アクロニス・ジャパン株式会社

          SPクラウド事業本部パートナ開発統括部長

      大橋 靖治 様

    (2) VarioSecure(バリオセキュア)

        ● 株式会社 USEN ICT Solutionsプラットフォーム

         ソリューション部 クラウドデザイングループ

       内田 拓海 様

      ● バリオセキュア株式会社 営業本部 プロダクト営業部

                         プロダクトサービスグループ 成澤 文彦 様

                                       佐藤 梅子 様

      (3) Soliton(ソリトン)

        ●株式会社ソリトンシステムズ

       ITセキュリティ事業部 プロダクト&サービス統括本部

                       プロダクトマネジメント部マネージャ 木下 智雄 様

        (4) Veeam(ヴィーム)

       ●ヴィーム・ソフトウェア株式会社

      ランサムウエア・ソリューションスペシャリスト

                   熊澤 崇全 様       

           林   徹郎 様

  4.有志を含めたパネルディスカッション(16:20~16:50) 

   視聴者からの質問に答える形式で、課題を議論します。

  5.閉会挨拶 (16:50)

   ※プログラム、演題は変更となる場合があります。

 

【注意事項】
※学生の方(社会人大学生含む)は、学生証のスキャンデータをqhit_core@jhit.jpまでご提出ください。
※チケット購入後のキャンセル・払い戻しはできませんのでご了承 ください。
※内容は予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。

【受講エビデンス】
1)主催者への連絡及びキャンセルにつきまして
本勉強会のチケット購入後の連絡及びキャンセルはPeatixの「主催者に連絡」機能をご利用ください。
Peatixにログインし、画面上部の「マイチケット」をからの本勉強会のチケットの横にリンクが表示されます。
また、キャンセルの締め切りは6月21日 (金) 23:55までとなりますのでご了承ください。

2)オンライン視聴確認に関しまして
本勉強会は医療情報技師育成部会の指針に基づき、医療情報技師ポイントの付与条件として以下の視聴確認を実施します。
・イベント開催時間中、60%以上の接続時間であること。
・イベント中に表示される確認コードのアンケートへの入力があること。
確認コードは勉強会で示される3コード中、2コード以上の入力が必要となります。またアンケートは当日の23:59を持って締め切ります。
※セミナー時間が重複している複数イベント(Web開催含む)を受講の場合、複数ポイントの加算はできません。1イベントのみ登録対象となりますのでご注意ください。

【新型コロナウイルス感染症対策に係る会場(アクロス福岡)の利用条件等について 】
令和5年2月20日に福岡県より3月13日以降の催物の開催制限等についての取り扱いが示された事を受け、会場(アクロス福岡)利用の条件が改訂されました。
当該勉強会につきましてもこの利用条件に沿って開催致します。
なお、マスクの取り扱いにつきましては、個人の主体的な判断を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とするよう、取り扱いが見直されておりますことを申し添えます。

1)勉強会の開催については、「新しい生活様式」や「業種別ガイドライン(※)」を遵守します。
※詳細については下記をご参照下さい。
https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf

2)勉強会の開催に当たっては、「三つの密(密閉、密集、密接)」が発生しない席の配置や「人と人との距離の確保」、「場面に応じたマスクの適切な着用」等、基本的な感染対策防止策を講じて開催しますので参加者様のご理解ご協力をお願いします。

3)参加者様におかれましては、基本的な感染対策をお願いします。

【講演等に関する著作権利用許諾】
 報告・保存用としての撮影は可能です。
 SNSへの投稿、他者、他機関への展開は、厳禁です。

問い合せ先:九州・沖縄医療情報技師会
メール:qhit_core@jhit.jp
◆主催:九州・沖縄医療情報技師会
 後援:医療情報学会 九州沖縄支部会