お知らせ
主催勉強会
第15回勉強会 講師様ご氏名の訂正に関しまして
掲題に関しまして、当該勉強会のご案内をメール等で行いました際、講師の佐々木啓充様のご氏名を誤って送信しておりました。
誤:佐々木 啓允様
正:佐々木 啓充様
佐々木様はじめ関係者様にご迷惑をおかけしましたことを、ここに深くお詫びさせていただきます。
以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
誤:佐々木 啓允様
正:佐々木 啓充様
佐々木様はじめ関係者様にご迷惑をおかけしましたことを、ここに深くお詫びさせていただきます。
以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
第15回勉強会開催のご案内
来る2月29日(土)に 第15回 九州沖縄医療情報技師会勉強会を開催する運びとなりました。
メイン会場となる福岡会場のほか、サテライト会場として宮崎・沖縄を繋いで相互中継を行います。
医療情報技師を始め、医療情報システムに関わる方や医療情報に関心を持っている方、
セキュリティ管理を担当される方、その他、多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。
【開催日時】2020年2月29日(土)13:30~16:45 *受付開始 12:30~
【開催場所】※今回の勉強会は、福岡をメイン会場とし、宮崎・沖縄をサテライト会場とし、開催します。
■メイン会場 福岡国際会議場 4階 413-414会議室(定員:200~220名)
https://www.marinemesse.or.jp/congress/
■宮崎会場 潤和会記念病院 カンファレンス室(定員:40名)
http://www.junwakai.com/
■沖縄会場 沖縄産業支援センター 小会議室 (定員:20名)
https://www.okinawa-sangyoushien.co.jp/
【テーマ】IoT時代における医療情報サイバーセキュリティのあり方を考える
主旨:医療施設におけるセキュリティの現状、SECURITY ACTIONによるセキュリティへの考え方、
PDCAで重要な役目を果たすシステム監査までをセットで紹介し、
医療業界におけるセキュリティに関する様々な課題に対してどの様にアプローチしていくかを考えます。
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
1.開会挨拶(担当世話人:川田康友)
2.講演
・セキュリティとは何か、安全はなぜ脅かされるのか(九州沖縄医療情報技師会 世話人 川田康友)
・医療情報セキュリティにおける五つの迷信(トレンドマイクロ株式会社 松山征嗣様)
(休憩10分)
・SECURITY ACTION制度の紹介(独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター企画部 中小企業支援グループ 芳賀政伸様 )
・医療機関におけるシステム監査について (市立豊中病院 医療情報室 佐々木啓充様)
(休憩10分)
3.パネルディスカッション
・今後医療機関における情報システム安全管理はどう変わっていくか、何が医療機関に求められるのか
(座長:九州沖縄医療情報技師会 世話人 川田康友)
4.閉会挨拶(次回勉強会担当世話人)
※演題については、現時点のものです。本ページにおいて随時更新いたします。
【参加費】
九州沖縄医療情報技師会 会員 1,000円
他の医療情報技師会 会員 1,000円
医療情報学会員 1,000円
非会員(医療介護福祉勤務の組織長・部門長) 1,000円 (当日は所属施設のお名刺をご提示ください)
非会員(その他) 2,000円
学生、生徒 無料 (当日は学生証をご提示ください)
※会員証やお名刺のご提示がない場合は非会員(その他)扱いとなる場合がございますのでご注意願います。
【参加申込】以下のリンクにアクセスの上、お申込みください。(別タブが開きます)
参加登録フォーム
個人情報保護方針はこちら
【医療情報技師更新ポイント】
医療情報技師ポイントを 3ポイント付与 です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【MISCA補認定更新ポイント】
MISCA補認定更新ポイントを 2ポイント付与です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【懇親会のご案内】
全ての会場にて 懇親会を開催致します。参加ご希望の方は、参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会会場等の詳細につきましては、後日、参加希望者宛てにご案内いたします。
<懇親会参加費> 4,000円程度を予定(各会場共通)
【キャンセルポリシー】
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
勉強会参加のキャンセルに関してはキャンセル料などの費用は掛かりません。
懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日の連絡あるいは無連絡の場合、後日懇親会参加費をお支払いいただきます。どうぞご了承ください。
※ここ数年、無連絡のまま勉強会の参加をキャンセルをされる方がおられます。
繰り返し無連絡のキャンセルをされる場合は参加をお断りすることがありますので、ご了承願います。
【問い合わせ先】第15回勉強会 事務局宛
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
【主催】九州沖縄医療情報技師会
【後援】日本医療情報学会 九州・沖縄支部
【後援】一般社団法人 医療情報安全管理監査人協会
メイン会場となる福岡会場のほか、サテライト会場として宮崎・沖縄を繋いで相互中継を行います。
医療情報技師を始め、医療情報システムに関わる方や医療情報に関心を持っている方、
セキュリティ管理を担当される方、その他、多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。
【開催日時】2020年2月29日(土)13:30~16:45 *受付開始 12:30~
【開催場所】※今回の勉強会は、福岡をメイン会場とし、宮崎・沖縄をサテライト会場とし、開催します。
■メイン会場 福岡国際会議場 4階 413-414会議室(定員:200~220名)
https://www.marinemesse.or.jp/congress/
■宮崎会場 潤和会記念病院 カンファレンス室(定員:40名)
http://www.junwakai.com/
■沖縄会場 沖縄産業支援センター 小会議室 (定員:20名)
https://www.okinawa-sangyoushien.co.jp/
【テーマ】IoT時代における医療情報サイバーセキュリティのあり方を考える
主旨:医療施設におけるセキュリティの現状、SECURITY ACTIONによるセキュリティへの考え方、
PDCAで重要な役目を果たすシステム監査までをセットで紹介し、
医療業界におけるセキュリティに関する様々な課題に対してどの様にアプローチしていくかを考えます。
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
1.開会挨拶(担当世話人:川田康友)
2.講演
・セキュリティとは何か、安全はなぜ脅かされるのか(九州沖縄医療情報技師会 世話人 川田康友)
・医療情報セキュリティにおける五つの迷信(トレンドマイクロ株式会社 松山征嗣様)
(休憩10分)
・SECURITY ACTION制度の紹介(独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター企画部 中小企業支援グループ 芳賀政伸様 )
・医療機関におけるシステム監査について (市立豊中病院 医療情報室 佐々木啓充様)
(休憩10分)
3.パネルディスカッション
・今後医療機関における情報システム安全管理はどう変わっていくか、何が医療機関に求められるのか
(座長:九州沖縄医療情報技師会 世話人 川田康友)
4.閉会挨拶(次回勉強会担当世話人)
※演題については、現時点のものです。本ページにおいて随時更新いたします。
【参加費】
九州沖縄医療情報技師会 会員 1,000円
他の医療情報技師会 会員 1,000円
医療情報学会員 1,000円
非会員(医療介護福祉勤務の組織長・部門長) 1,000円 (当日は所属施設のお名刺をご提示ください)
非会員(その他) 2,000円
学生、生徒 無料 (当日は学生証をご提示ください)
※会員証やお名刺のご提示がない場合は非会員(その他)扱いとなる場合がございますのでご注意願います。
【参加申込】以下のリンクにアクセスの上、お申込みください。(別タブが開きます)
参加登録フォーム
個人情報保護方針はこちら
【医療情報技師更新ポイント】
医療情報技師ポイントを 3ポイント付与 です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【MISCA補認定更新ポイント】
MISCA補認定更新ポイントを 2ポイント付与です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【懇親会のご案内】
全ての会場にて 懇親会を開催致します。参加ご希望の方は、参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会会場等の詳細につきましては、後日、参加希望者宛てにご案内いたします。
<懇親会参加費> 4,000円程度を予定(各会場共通)
【キャンセルポリシー】
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
勉強会参加のキャンセルに関してはキャンセル料などの費用は掛かりません。
懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日の連絡あるいは無連絡の場合、後日懇親会参加費をお支払いいただきます。どうぞご了承ください。
※ここ数年、無連絡のまま勉強会の参加をキャンセルをされる方がおられます。
繰り返し無連絡のキャンセルをされる場合は参加をお断りすることがありますので、ご了承願います。
【問い合わせ先】第15回勉強会 事務局宛
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
【主催】九州沖縄医療情報技師会
【後援】日本医療情報学会 九州・沖縄支部
【後援】一般社団法人 医療情報安全管理監査人協会
第14回勉強会の開催
来る11月9日(土)に 第14回 九州沖縄医療情報技師会勉強会を開催する運びとなりました。
メイン会場となる宮崎会場のほか、サテライト会場として沖縄を繋いで相互中継を行います。
なお、本勉強会は、医療情報学会九州・沖縄支部会との共同開催です。
医療情報技師を始め、医療情報システムに関わる方や医療情報に関心を持っている多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。
【開催日時】2019年11月9日(土)13:00~17:00 *受付開始 12:30~
【開催場所】※今回の勉強会は、宮崎をメイン会場として沖縄をサテライト会場とし、開催します。
■メイン会場 株式会社アステム 宮崎営業部 (定員:100名)
〒880-0814 宮崎県宮崎市江平中町5−1
■沖縄会場 株式会社ダイコー沖縄 (定員:30名)
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山七丁目9番2号
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
1.研究会挨拶 (日本医療情報学会 九州・沖縄支部 荒木賢二先生)
2.■第1部 医療情報セッション 主催:日本医療情報学会九州・沖縄支部会
シンポジウム:医療情報活用のnew era(新時代)
・座長挨拶 (宮崎大学医学部附属病院 病院IR部 教授 荒木賢二先生)
・講演1 「EHRと医療情報の活用」
宮崎大学医学部附属病院 EHR利用推進センター 特別教授 吉原博幸先生
・講演2 「電子パスの標準化が齎(もたら)すもの」
九州大学 メディカル・インフォメーションセンター 教授 中島直樹先生
・討論
(休憩15分)
3.■第2部 医療情報技師セッション 主催:日本医療情報学会九州・沖縄支部会 共催:株式会社ダイコー沖縄
(テーマ:医療機関におけるクラウドサービスの使用経験)
・座長挨拶 (ITソリューションサポート株式会社 代表取締役 田中久淳)
・演題1 「クラウドサービス概説」
ITソリューションサポート株式会社 代表取締役 田中久淳様
・演題2 「G Suiteの使用経験」
潤和会記念病院 IT管理室 室長 服部正樹様
(休憩15分)
4.■第3部 フォーミュラリーセッション 主催:宮崎大学(病院IR部) 共催:株式会社アステム
(テーマ:フォーミュラリーの導入と活用)
・座長挨拶 (宮崎大学医学部附属病院 薬剤部 教授 池田龍二先生)
・演題1 「フォーミュラリーにおける医薬品卸の支援」
株式会社アステム SPD管理部 緒方豊様
・演題2 「院内フォーミュラリー策定と導入に向けたデータ活用の現状と課題」
宮崎大学医学部附属病院 薬剤部 副薬剤部長 関屋裕史先生
5.閉会挨拶
【参加費】
ア)日本医療情報学会 会員 1,000円
イ)ア)以外の方 2,000円
ウ)学生 無料 *当日は学生証をご提示ください
※日本医療情報学会主催の春季学術大会や連合大会その他の学術大会に準じ、支部会研究会の参加費を会員と非会員で金額を分けることになりました
【参加申込】以下のアドレスにアクセスの上、お申込みください。
【医療情報技師更新ポイント】(ポイント申請中)
医療情報技師ポイントを 4ポイント付与(予定)です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【MISCA補認定更新ポイント】
MISCA補認定更新ポイントを 2ポイント付与です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【キャンセルポリシー】
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
【問い合わせ先】第14回勉強会 担当世話人 田中
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
【主催】日本医療情報学会 九州・沖縄支部
【共催】九州沖縄医療情報技師会、株式会社アステム、株式会社ダイコー沖縄
【後援】一般社団法人 医療情報安全管理監査人協会
【後援】一般社団法人 医療情報安全管理監査人協会
第13回 九州沖縄医療情報技師会勉強会のお知らせ
来る1月12日(土)に 第13回 九州沖縄医療情報技師会勉強会を開催する運びとなりました。
メイン会場となる長崎会場のほか、サテライト会場として沖縄(石垣島)を繋いで相互中継を行います。
なお、本勉強会は、医療情報学会九州・沖縄支部会との共同開催の予定です。
医療情報技師を始め、医療情報システムに関わる方や医療情報に関心を持っている
多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。
メイン会場となる長崎会場のほか、サテライト会場として沖縄(石垣島)を繋いで相互中継を行います。
なお、本勉強会は、医療情報学会九州・沖縄支部会との共同開催の予定です。
医療情報技師を始め、医療情報システムに関わる方や医療情報に関心を持っている
多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。
【開催日時】2019年1月12日(土)13:30~17:00 *受付開始 13:00~
【開催場所】※今回の勉強会は、長崎をメイン会場として沖縄(石垣島)をサテライト会場とし、開催します。
■メイン会場 長崎大学病院 講義棟1階 第3講義室(定員:144名)
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/sakamoto2/index.html
■沖縄会場 沖縄県立八重山病院 講堂(定員:30名)
https://yaeyamaweb.hosp.pref.okinawa.jp
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
1.開会挨拶(担当世話人:牛嶋 拓也 及び 沖縄サテライト)
2.研究会挨拶(日本医療情報学会 九州・沖縄支部 本多正幸先生)
3.■講演
・脳科学からみる人工知能:AIは脳を超えるか?」(長崎大学大学院教授 形態制御解析学 森望先生)
4.■地域医療
・くまもとメディカルネットワークを活用した多種職連携について(国保水俣市立総合医療センター 山澤様)
【開催場所】※今回の勉強会は、長崎をメイン会場として沖縄(石垣島)をサテライト会場とし、開催します。
■メイン会場 長崎大学病院 講義棟1階 第3講義室(定員:144名)
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/sakamoto2/index.html
■沖縄会場 沖縄県立八重山病院 講堂(定員:30名)
https://yaeyamaweb.hosp.pref.okinawa.jp
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
1.開会挨拶(担当世話人:牛嶋 拓也 及び 沖縄サテライト)
2.研究会挨拶(日本医療情報学会 九州・沖縄支部 本多正幸先生)
3.■講演
・脳科学からみる人工知能:AIは脳を超えるか?」(長崎大学大学院教授 形態制御解析学 森望先生)
・「AIブームを考える-統計学はAI推進の基盤技術ー」(長崎大学大学院教授 医療情報学 本多正幸先生)
・「デキル医療情報技師となるための知識と技術~医療情報システム構築におけるワークフロー評価の重要性~」(長崎大学大学院准教授 医療情報学 松本武浩先生)
(休憩15分)4.■地域医療
・くまもとメディカルネットワークを活用した多種職連携について(国保水俣市立総合医療センター 山澤様)
・八重山医療圏における遠隔医療の現状と課題について(八重山病院 長浜様)
5.閉会挨拶(次回勉強会担当世話人)
5.閉会挨拶(次回勉強会担当世話人)
※演題については、現在演者と調整中です。詳細につきましては、ホームページにて記載いたします。
【参加費】
ア)九州沖縄医療情報技師会会員(九州沖縄地区以外の医療情報技師会入会者も含む) 1,000円
イ)日本医療情報学会 会員 1,000円
ウ)ア)イ)以外の方 2,000円
エ)学生 無料 *当日は学生証をご提示ください
【参加申込】以下のアドレスにアクセスの上、お申込みください。
http://jhit.jp/kyushu/勉強会/
【医療情報技師更新ポイント】
医療情報技師ポイントを 4ポイント付与 (予定)です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【MISCA補認定更新ポイント】
MISCA補認定更新ポイントを 2ポイント付与です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【懇親会のご案内】
全ての会場にて 懇親会を開催致します。参加ご希望の方は、参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会会場等の詳細につきましては、後日、参加希望者宛てにご案内いたします。
<懇親会参加費> 4,000円程度を予定(各会場共通)
【キャンセルポリシー】
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
特に懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日の連絡あるいは無連絡の場合、後日懇親会参加費をお支払いいただきます。どうぞご了承ください。
【問い合わせ先】第13回勉強会 担当世話人 牛嶋
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
【主催】日本医療情報学会 九州・沖縄支部
【共催】九州沖縄医療情報技師会
ア)九州沖縄医療情報技師会会員(九州沖縄地区以外の医療情報技師会入会者も含む) 1,000円
イ)日本医療情報学会 会員 1,000円
ウ)ア)イ)以外の方 2,000円
エ)学生 無料 *当日は学生証をご提示ください
【参加申込】以下のアドレスにアクセスの上、お申込みください。
http://jhit.jp/kyushu/勉強会/
【医療情報技師更新ポイント】
医療情報技師ポイントを 4ポイント付与 (予定)です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【MISCA補認定更新ポイント】
MISCA補認定更新ポイントを 2ポイント付与です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【懇親会のご案内】
全ての会場にて 懇親会を開催致します。参加ご希望の方は、参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会会場等の詳細につきましては、後日、参加希望者宛てにご案内いたします。
<懇親会参加費> 4,000円程度を予定(各会場共通)
【キャンセルポリシー】
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
特に懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日の連絡あるいは無連絡の場合、後日懇親会参加費をお支払いいただきます。どうぞご了承ください。
【問い合わせ先】第13回勉強会 担当世話人 牛嶋
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
【主催】日本医療情報学会 九州・沖縄支部
【共催】九州沖縄医療情報技師会
2018/6/2 第12回九州沖縄医療情報技師会勉強会のお知らせ
6月2日(土)に 第12回 九州沖縄医療情報技師会勉強会を開催する運びとなりました。メイン会場となる福岡会場のほか、サテライト会場として宮崎県の潤和会記念病院、および同日沖縄で行われます「医療情報の利活用と関連諸問題に関する沖縄シンポジウム」の医療情報技師セッションの3カ所を繋いで相互中継を行います。
※重要
今回は当技師会勉強会に関しましては上記シンポジウムと共同開催の部分がございますので、技師会としての沖縄サテライト会場は設置いたしません。
沖縄でのご参加をご希望される方は下記リンクよりシンポジウムの方へのご参加をお願い申し上げます。
http://jami-kyu-oki.info/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/
医療情報技師を始め、医療情報システムに関わる方や医療情報に関心を持っている多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。
【開催日時】2018年6月2日(土)13:00~17:00 *受付開始 12:30~
【開催場所】※今回の勉強会は、福岡をメイン会場として宮崎をサテライト会場とし、後半にて更に沖縄を繋ぎ開催します。
※※※ おかげさまで福岡会場・宮崎会場共に5/15時点ですべて満席となりました。
なお、キャンセル待ちの方に関しましてはキャンセルが出次第、先着順で個別にご連絡をさせていただきます。
多数のお申し込みをいただき、真にありがとうございました。
■メイン会場 リファレンス大博多ビル貸会議室 1109会議室 定員72名(満席)
http://www.re-rental.com/hakata/detail1109.html
■サテライト会場(宮崎) 潤和会記念病院 定員約40名(満席)
http://www.junwakai.com/
※沖縄シンポジウム会場:国際電子ビジネス専門学校(KBC学園)
http://www.kbc.ac.jp/school/access/
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
1.開会挨拶(担当世話人:川田 康友 及び 宮崎サテライト)
2.■第Ⅰ部(情報技術・手法)
・「サイバー脅威トレンドと次世代エンドポイント」(ソフォス株式会社 佐々木潤世)
・(仮)「医療機関におけるプロジェクトマネジメントの実践」(関西医療情報技師会・池田市役所 市長公室 広聴文書課 課長 藤本智裕)
(休憩15分)
3.■第Ⅱ部(医療情報の利活用と関連諸問題に関する沖縄シンポジウム:医療情報技師セッション)
オーガナイザー: 京都民医連中央病院 下川忠弘 医療法人髙野胃腸科 髙野香子
・シンポジウム閉会の挨拶(長崎大学 本多正幸先生)
4.閉会挨拶(次回勉強会担当世話人)
【参加費】
ア)九州沖縄医療情報技師会会員(九州沖縄地区以外の医療情報技師会入会者も含む) 1,000円
イ)日本医療情報学会 会員 1,000円
ウ)ア)イ)以外の方 2,000円
エ)学生 無料 *当日は学生証をご提示ください
【参加申込】以下のアドレスにアクセスの上、お申込みください。
http://jhit.jp/kyushu/勉強会/
【医療情報技師更新ポイント】
医療情報技師ポイントを 3ポイント付与
公認医療情報システム監査人(MISCA)2ポイント付与
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【懇親会のご案内】
全ての会場にて 懇親会を開催 致します。参加ご希望の方は、参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会会場等の詳細につきましては、後日、参加希望者宛てにご案内いたします。
<懇親会参加費> 4,000円程度を予定(各会場共通)
【キャンセルポリシー】
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
特に懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日の連絡あるいは無連絡の場合、後日懇親会参加費をお支払いいただきます。どうぞご了承ください。
【問い合わせ先】第12回勉強会 担当世話人 川田
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
【主催】九州沖縄医療情報技師会
【後援】日本医療情報学会 九州・沖縄支部(申請中)
九州沖縄医療情報技師会 第12回勉強会チラシ.jpg
※重要
今回は当技師会勉強会に関しましては上記シンポジウムと共同開催の部分がございますので、技師会としての沖縄サテライト会場は設置いたしません。
沖縄でのご参加をご希望される方は下記リンクよりシンポジウムの方へのご参加をお願い申し上げます。
http://jami-kyu-oki.info/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/
医療情報技師を始め、医療情報システムに関わる方や医療情報に関心を持っている多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。
【開催日時】2018年6月2日(土)13:00~17:00 *受付開始 12:30~
【開催場所】※今回の勉強会は、福岡をメイン会場として宮崎をサテライト会場とし、後半にて更に沖縄を繋ぎ開催します。
※※※ おかげさまで福岡会場・宮崎会場共に5/15時点ですべて満席となりました。
なお、キャンセル待ちの方に関しましてはキャンセルが出次第、先着順で個別にご連絡をさせていただきます。
多数のお申し込みをいただき、真にありがとうございました。
■メイン会場 リファレンス大博多ビル貸会議室 1109会議室 定員72名(満席)
http://www.re-rental.com/hakata/detail1109.html
■サテライト会場(宮崎) 潤和会記念病院 定員約40名(満席)
http://www.junwakai.com/
※沖縄シンポジウム会場:国際電子ビジネス専門学校(KBC学園)
http://www.kbc.ac.jp/school/access/
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
1.開会挨拶(担当世話人:川田 康友 及び 宮崎サテライト)
2.■第Ⅰ部(情報技術・手法)
・「サイバー脅威トレンドと次世代エンドポイント」(ソフォス株式会社 佐々木潤世)
・(仮)「医療機関におけるプロジェクトマネジメントの実践」(関西医療情報技師会・池田市役所 市長公室 広聴文書課 課長 藤本智裕)
(休憩15分)
3.■第Ⅱ部(医療情報の利活用と関連諸問題に関する沖縄シンポジウム:医療情報技師セッション)
オーガナイザー: 京都民医連中央病院 下川忠弘 医療法人髙野胃腸科 髙野香子
・九州沖縄医療情報技師会のご紹介、及び全国規模の職能団体化への機運 京都民医連中央病院 下川忠弘(九州沖縄医療情報技師会代表世話人)
・大学病院医療情報部門における医療情報技師の存在意義 大分大学医学部附属病院 園田浩富
・歯科領域における医療情報技師が知るべきスキル 九州歯科大学 中原孝洋
・診療技術部門における医療情報技師の存在意義 国保水俣市立総合医療センター 山澤順一
・診療所におけるIT導入に必要な医療情報技師の人材像 医療法人髙野胃腸科 髙野香子
・登壇者によるパネルディスカッション・シンポジウム閉会の挨拶(長崎大学 本多正幸先生)
4.閉会挨拶(次回勉強会担当世話人)
【参加費】
ア)九州沖縄医療情報技師会会員(九州沖縄地区以外の医療情報技師会入会者も含む) 1,000円
イ)日本医療情報学会 会員 1,000円
ウ)ア)イ)以外の方 2,000円
エ)学生 無料 *当日は学生証をご提示ください
【参加申込】以下のアドレスにアクセスの上、お申込みください。
http://jhit.jp/kyushu/勉強会/
【医療情報技師更新ポイント】
医療情報技師ポイントを 3ポイント付与
公認医療情報システム監査人(MISCA)2ポイント付与
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【懇親会のご案内】
全ての会場にて 懇親会を開催 致します。参加ご希望の方は、参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会会場等の詳細につきましては、後日、参加希望者宛てにご案内いたします。
<懇親会参加費> 4,000円程度を予定(各会場共通)
【キャンセルポリシー】
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
特に懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日の連絡あるいは無連絡の場合、後日懇親会参加費をお支払いいただきます。どうぞご了承ください。
【駐車場につきまして】
・福岡会場には無料の駐車場がございませんので、鉄道・バスなどの交通機関をご利用いただくか
近隣の有料コインパーキングをご利用ください。
・宮崎会場では外来駐車場を無料で利用可能です。駐車券等はありません。
ただし数に限りがあり近隣にコインパーキングなどもございませんので、
できるだけバスなどの公共交通機関のご利用、もしくは参加者同士でお乗り合わせでのご来場をお願いします。
【問い合わせ先】第12回勉強会 担当世話人 川田
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
【主催】九州沖縄医療情報技師会
【後援】日本医療情報学会 九州・沖縄支部(申請中)
九州沖縄医療情報技師会 第12回勉強会チラシ.jpg
2018/1/20 第11回九州沖縄医療情報技師会勉強会のお知らせ
1月20日(土)に 第11回 九州沖縄医療情報技師会勉強会を開催する運びとなりました。メイン会場となる鹿児島大学医学部のほか、サテライト会場として大分大学医学部(大分)及び国立療養所沖縄愛楽園(沖縄)の3カ所を繋いで相互中継を行います。
今回の勉強会では、医療情報システムの運用に関連する有害事象やインシデント事例を通じて、様々な立場から見た医療情報システムの導入、運用のあり方について考える場としたいと思います。また、パネルディスカッションを通じて、医療情報技師や医療情報システムの運用に携わる者が備えるべきコンピテンシーについて思いを巡らせる場としたいと考えております。
医療情報技師を始め、医療情報システムに関わる方や医療情報に関心を持っている多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。
【開催日時】2018年1月20日(土)13:00~17:00 *受付開始 12:30~
【開催場所】※今回の勉強会は、鹿児島をメイン会場として、大分と沖縄をサテライト会場として開催します。
■メイン会場 鹿児島大学医学部C棟8階 総合臨床研修センターセミナー室 定員約80名
http://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~sotsugo/access.html
~フロア案内~
http://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~sotsugo/aboutus.html#p01
http://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~sotsugo/access.html
~フロア案内~
http://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~sotsugo/aboutus.html#p01
■サテライト会場(大分) 大分大学医学部基礎臨床研究棟1階会議室 定員72名
■サテライト会場(沖縄) 国立療養所沖縄愛楽園交流センター 定員約30名
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/hansen/airakuen/site/top.html
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/hansen/airakuen/site/top.html
【テーマ】医療情報システムに関連する有害事象を防ぐために医療情報技師が担うべきこと
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
【プログラム】※プログラムは変更となる場合があります。
1.開会挨拶(当番世話人 御手洗洋一)
2.■第Ⅰ部(各職種の立場からの発表)
・問題提起、院内IT担当者の立場から(九州沖縄医療情報技師会 代表世話人 下川忠弘)
・病院薬剤師の立場から(京都民医連中央病院 薬剤部 日比麻有 先生)
・診療放射線技師の立場から(国保水俣市立総合医療センター 診療技術部放射線技術科 山澤順一)
・臨床検査技師の立場から(国保水俣市立総合医療センター 上島さやか 先生)
(休憩)
3.■第Ⅱ部(パネルディスカッション)
座長:下川忠弘、御手洗洋一
※演者に登壇してもらい、フロアからの質問を受けディスカッションを行います。
※質問の受付にはTwitterを使用する予定です。
4.閉会挨拶(次回勉強会担当世話人)
4.閉会挨拶(次回勉強会担当世話人)
【参加費】
ア)九州沖縄医療情報技師会会員(九州沖縄地区以外の医療情報技師会入会者も含む) 1,000円
イ)日本医療情報学会 会員 1,000円
ウ)ア)イ)以外の方 2,000円
エ)学生 無料 *当日は学生証をご提示ください
【医療情報技師更新ポイント】
医療情報技師ポイントを 3ポイント付与 です。
当日は認定証カードを忘れずにご持参ください!
【懇親会のご案内】
全ての会場にて 懇親会を開催 致します。参加ご希望の方は、参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会会場等の詳細につきましては、後日、参加希望者宛てにご案内いたします。
<懇親会参加費> 4,000円(各会場共通)
【キャンセルポリシー】
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
特に懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日の連絡あるいは無連絡の場合、後日懇親会参加費をお支払いいただきます。どうぞご了承ください。
【問い合わせ先】第11回勉強会 担当世話人 御手洗・山澤・下川
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
第10回 九州沖縄医療情報技師会 勉強会のお知らせ
9月23日(土)に 第10回 九州沖縄医療情報技師会勉強会 を開催することとなりましたのでご案内いたします。今回はメイン会場となる福岡国際会議場のほか、サテライト会場として潤和会記念病院(宮崎)及び沖縄県立中部病院(沖縄)の3カ所を繋いで相互中継を行います。今回の勉強会では「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5版」を掘り下げていきたいと考えています。ご存知の通り5月30日から改正個人情報保護法が施行され、関連する指針やガイドライン・ガイダンスも改定されました。それらの改定のポイントや今後影響が出てくると思われる点について取り上げていきます。そして、九州沖縄医療情報技師会として10回目となる今回の勉強会では、九州沖縄医療情報技師会のこれまでの振り返りと、あるべき姿について提案をさせていただきます。
多くの方のご参加を心からお待ち申し上げます。
多くの方のご参加を心からお待ち申し上げます。
[開催日時] 2017年9月23日(土・祝)13:00~17:00 *受付開始 12:30~
[開催場所]
■メイン会場 福岡国際会議場 501会議室 定員約250名(http://www.marinemesse.or.jp/congress/)
■サテライト 宮崎会場 潤和会記念病院 N館2階大会議室 定員約80名(http://www.junwakai.com/)
■サテライト 沖縄会場 沖縄県立中部病院 第1・2会議室 定員約60名(http://www.hosp.pref.okinawa.jp/chubu/access.html)
■メイン会場 福岡国際会議場 501会議室 定員約250名(http://www.marinemesse.or.jp/congress/)
■サテライト 宮崎会場 潤和会記念病院 N館2階大会議室 定員約80名(http://www.junwakai.com/)
■サテライト 沖縄会場 沖縄県立中部病院 第1・2会議室 定員約60名(http://www.hosp.pref.okinawa.jp/chubu/access.html)
[テーマ]
①九州沖縄医療情報技師会のこれまでの振り返りと、医療情報技師のあるべき姿
②医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第5版)の理解を深める
[CONTENTS]
<総合司会 安武博美(株式会社BCC)>
■開会の挨拶 13:00~13:05 古賀秀信(飯塚病院)
■第Ⅰ部 13:05~14:05
「九州沖縄医療情報技師会のこれまでの活動を振り返りと、医療情報技師のあるべき姿について」
九州沖縄医療情報技師会 代表世話人 下川忠弘
■第Ⅱ部 14:20~16:50 座長:田中 久淳(ITソリューションサポート株式会社)・小斉 勉(宗像医師会病院)
「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5版」の理解を深める!
◆ガイドラインの背景にある世界的なセキュリティ事情(14:20~15:00)
松山 征嗣(トレンドマイクロ株式会社)
◆ガイドラインの基礎となる個人情報保護法改正のポイント(15:00~15:30)
緒方 健(おがたコンサルティング)
◆改正個人情報保護法が臨床研究に与えるインパクト (15:30~15:50)
古賀 秀信(飯塚病院)
◆第4.3版からの改正点(16:00~16:30)
田中 久淳(ITソリューションサポート株式会社)
◆第5版の改訂ポイントを掘り下げる~BYODの原則禁止~(16:30~16:50)
服部 正樹(潤和会記念病院)
■閉会の挨拶 御手洗 洋一(アクア薬局川内)
<総合司会 安武博美(株式会社BCC)>
■開会の挨拶 13:00~13:05 古賀秀信(飯塚病院)
■第Ⅰ部 13:05~14:05
「九州沖縄医療情報技師会のこれまでの活動を振り返りと、医療情報技師のあるべき姿について」
九州沖縄医療情報技師会 代表世話人 下川忠弘
■第Ⅱ部 14:20~16:50 座長:田中 久淳(ITソリューションサポート株式会社)・小斉 勉(宗像医師会病院)
「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5版」の理解を深める!
◆ガイドラインの背景にある世界的なセキュリティ事情(14:20~15:00)
松山 征嗣(トレンドマイクロ株式会社)
◆ガイドラインの基礎となる個人情報保護法改正のポイント(15:00~15:30)
緒方 健(おがたコンサルティング)
◆改正個人情報保護法が臨床研究に与えるインパクト (15:30~15:50)
古賀 秀信(飯塚病院)
◆第4.3版からの改正点(16:00~16:30)
田中 久淳(ITソリューションサポート株式会社)
◆第5版の改訂ポイントを掘り下げる~BYODの原則禁止~(16:30~16:50)
服部 正樹(潤和会記念病院)
■閉会の挨拶 御手洗 洋一(アクア薬局川内)
[参加費]
ア)九州沖縄医療情報技師会 会員(九州沖縄地区以外の医療情報技師会入会者も含) 1,000円
イ)日本医療情報学会 会員 1,000円
ウ)ア)イ)以外の方 2,000円
エ)学生 無料 *当日は学生証をご提示ください
[参加のお申込み] 以下のアドレスにアクセスの上、お申込みください。
[懇親会のご案内]
全ての会場にて 懇親会を開催 致します。参加ご希望の方は、参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会会場等の詳細につきましては、後日、参加希望者宛てにご案内いたします。
<懇親会参加費> 4,000円(各会場共通)
[キャンセルポリシー]
お申込み後、参加出来ないまたはお申込み内容に変更がある場合、
参加の申込みフォームと同じところにある「変更・キャンセル用フォーム」にてお知らせください。
特に懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日の連絡あるいは無連絡の場合、後日懇親会参加費をお支払いいただきます。どうぞご了承ください。
[問合わせ先] 第10回勉強会 担当世話人 古賀・安武・下川
<メールアドレス> office_qhit @ jhit.jp (送信時は@を半角に、空白を詰めてください)
第9回九州沖縄医療情報技師会勉強会(5/13-14)のご案内
第9回九州沖縄医療情報技師会勉強会を次の通り開催いたします。
前日(13日)には日本医療情報学会九州・沖縄支部平成29年度春季研究会も開催されますので、
両日共に参加された方には、医療情報技師更新ポイントが7ポイント付与されます。
さらに、13日(土)の懇親会やホテルの部屋での二次会を通じて、
医療情報技師として求められていることやできることについて議論を深め、翌14日(日)の勉強会にて議論を昇華させたいと考えております。
そして・・・
14日(日)の勉強会、第二部のパネルディスカッションで登壇していただける方を広く募集します。
14日(日)の勉強会、第二部のパネルディスカッションで登壇していただける方を広く募集します。
「医療情報技師はこうあるべき!」といった思いを是非ぶつけてください。
★応募していただける方は、下に記載の問い合わせ先までお知らせください。
皆さまの13日(土)からのご参加を、世話人一同心からお待ちしております。
★九州沖縄医療情報技師会・日本医療情報学会九州・沖縄支部 合同懇親会
第9回九州沖縄医療情報技師会勉強会 前夜祭?の位置づけで行います!
日 時:平成29年5月13日(土) 午後6時30分~午後8時30分
※13日(土)の佐賀大学での研究会終了後にホテルへの送迎バスがあります。
※また、懇親会終了後、佐賀駅方面へのバスを準備しています。
場 所:ホテル龍登園 洗心の間 ※立食形式となります
参加費:6,000円(飲み放題つき)
※ホテル龍登園へ宿泊される方は、宿泊費に懇親会の費用が含まれます。
宿泊先:ホテル龍登園
宿泊費:12,000円(3~4人の相部屋、懇親会費を含む)
★ホテルの部屋数を早期に確定される必要がある関係上、懇親会や勉強会よりも早めに締め切る場合があります。
懇親会・宿泊の申込:こちらの申込フォームからお申し込みください。
キャンセルポリシー:12日(金)正午までに連絡をいただいた場合・・・キャンセル料は不要
12日(金)正午以降の連絡及び無連絡の場合・・・全額をキャンセル料として徴収
★第9回九州沖縄医療情報技師会勉強会(日本医療情報学会九州・沖縄支部研修会)
※サテライト会場(沖縄)への配信を行います。
日 時:平成29年5月14日(日) 午前9時~正午(午前8時30分受付開始)
場 所:(本会場)
ホテル龍登園 鳳凰
※開始時間に合わせて、佐賀駅からホテルへの送迎バスを準備します。
※また、勉強会終了後、佐賀駅方面へのバスを準備します。
(サテライト会場)
沖縄県立中部病院 会議室
※沖縄会場は送迎バスの準備はありません。予めご了承ください。
テーマ:「医療分野におけるAI活用」
「医療情報技師に求めるもの・医療情報学教員に求めるもの」
式次第:
(第一部)「医療分野におけるAI活用」
座長 佐賀大学医学部附属病院 医療情報部 末岡 榮三朗
・AIを理解するためには何から勉強すればいいの?
九州沖縄医療情報技師会 代表世話人 下川 忠弘
(兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 博士前期課程)
・医療分野におけるAI活用事例
株式会社オプティム 執行役員 横山 惠一
(第二部)「医療情報技師に求めるもの・医療情報学教員に求めるもの」
・パネルディスカッション
パネリスト 長崎大学医歯薬学総合研究科医療情報学 教授 本多 正幸
※医療情報技師の皆さまからご登壇していただく方を募集!
→希望される方は九州沖縄医療情報技師会事務局へ!!!
座長 九州沖縄医療情報技師会代表世話人 下川 忠弘
医療分野でも徐々にAI(人工知能)が利用されるシーンが増えており、また国もその導入を診療報酬で評価しようという動きが出てきております。
皆さんの中にも興味を持っていらっしゃる方は多いと思いますが、何から勉強すればよいのか、実際にどのような活用が行われているのかを知りたいといった方が多いのではないでしょうか。
今回の勉強会では、取っ掛かりとして何を勉強すればよいのか、そして実際の事例をご紹介したいと考えております。
「医療情報技師に求めるもの・・・」については、我々医療情報技師が職場でどういったことができる人材であるのか、どういったことができる人材であるべきか、といったことについて、改まって訊く機会がなかったと思います。
今回は医療情報学の教員の立場から、長崎大学の本多先生へのインタビューを通じて、医療情報技師が何を求められているのか、そして、我々が医療情報技師として益々活躍の場を広げ、存在価値を高めていくために、医療情報学教員に対して何を求めるのか、といったことについて、パネルディスカッション形式で議論したいと考えております。
参加費:日本医療情報学会会員・医療情報技師会等会員 1,000円
非会員 2,000円
キャンセルポリシー:12日(金)正午までに連絡をいただいた場合・・・キャンセル料は不要
12日(金)正午以降の連絡及び無連絡の場合・・・全額をキャンセル料として徴収
医療情報技師更新ポイント:3ポイント
医療情報技師更新ポイント:3ポイント
※13日の研究会と14日の勉強会の両方参加すると、合計7ポイントの付与となります。
(上記懇親会の申込みと同じ画面です)
主 催:日本医療情報学会九州・沖縄支部
共 催:九州沖縄医療情報技師会
お問い合わせ:九州沖縄医療情報技師会 担当世話人
園田浩富(大分大学)、下川忠弘(京都民医連中央病院)
qhit_office @ jhit.jp ※「@」を半角にして、両端のスペースを取り除いてください。
★日本医療情報学会九州・沖縄支部平成29年度春季研究会
日 時:平成29年5月13日(土) 午後1時~午後5時
場 所:佐賀大学医学部附属病院 臨床大講堂
テーマ:医療情報の利活用と個人情報保護法と先端技術の活用
参加費:1,000円(事前の参加申込は不要です)
医療情報技師更新ポイント:4ポイント
主 催:日本医療情報学会九州・沖縄支部
共 催:九州沖縄医療情報技師会
共 催:九州沖縄医療情報技師会
第8回勉強会参加申込・変更・キャンセルの締切日につきまして
第8回九州沖縄医療情報技師会勉強会につきましては、お陰さまで大変多くの方にお申し込みをいただいております。
また、今回の勉強会ではグループワークを行うことから、事前にグループの割り当てなどを行う必要がございます。
つきましては、参加申込、及び登録変更・参加キャンセルにつきまして、以下の通り日にちを設定させていただきますので、お早めにお申し込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
参加申込締切日:1月16日(月)12時(正午)
参加申込変更・参加キャンセル:1月20日(金)17時(午後5時)
また、今回の勉強会ではグループワークを行うことから、事前にグループの割り当てなどを行う必要がございます。
つきましては、参加申込、及び登録変更・参加キャンセルにつきまして、以下の通り日にちを設定させていただきますので、お早めにお申し込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
参加申込締切日:1月16日(月)12時(正午)
参加申込変更・参加キャンセル:1月20日(金)17時(午後5時)
第8回九州沖縄医療情報技師会勉強会のご案内
第8回勉強会につきましては、来年2017年1月21日(土)に福岡県宗像市(本会場)及び沖縄県浦添市(サテライト会場)にて開催することとなりましたのでご案内いたします。
今回の勉強会のテーマは「HI-UP」(病院情報システム利用者プログラム)です。
近年、多くの医療機関でIT化が進んできていることと比例して、利用者がシステムを正しく使用しないに起因したインシデントやアクシデントの報告が増えています。そこで医療情報技師育成部会では、病院情報システムの利用者が行うべき、守るべき事項を「病院情報システムの利用者心得」としてまとめましたが、その内容を現場に浸透させるためには、「利用者心得」を院内で教育する講師を育成する必要があると考え、その講師養成のための教育プログラムを「HI-UP(Hospital Information System User Program)」としてまとめました。
今回の勉強会では、グループワークを通じて、HI-UPを用いて院内や会社で教育を行うために必要な力量を得ることを目的としています。また、本会場(福岡)とサテライト会場(沖縄)とのコラボレーションの一環として、本会場での模擬講義を通じて、サテライト会場の参加者、特に医療情報技師などを目指す学生がどのように捉えたのか、そしてどう改善すべきかといったディスカッションを行いたいと考えています。
つきましては、多くの方のご参加を心からお待ちしております。
近年、多くの医療機関でIT化が進んできていることと比例して、利用者がシステムを正しく使用しないに起因したインシデントやアクシデントの報告が増えています。そこで医療情報技師育成部会では、病院情報システムの利用者が行うべき、守るべき事項を「病院情報システムの利用者心得」としてまとめましたが、その内容を現場に浸透させるためには、「利用者心得」を院内で教育する講師を育成する必要があると考え、その講師養成のための教育プログラムを「HI-UP(Hospital Information System User Program)」としてまとめました。
今回の勉強会では、グループワークを通じて、HI-UPを用いて院内や会社で教育を行うために必要な力量を得ることを目的としています。また、本会場(福岡)とサテライト会場(沖縄)とのコラボレーションの一環として、本会場での模擬講義を通じて、サテライト会場の参加者、特に医療情報技師などを目指す学生がどのように捉えたのか、そしてどう改善すべきかといったディスカッションを行いたいと考えています。
つきましては、多くの方のご参加を心からお待ちしております。
日時:2017年1月21日(土)13時~17時
(受付開始 12時30分~)
(勉強会終了後、場所を移して懇親会を行います。)
(受付開始 12時30分~)
(勉強会終了後、場所を移して懇親会を行います。)
会場と定員(本会場とサテライト会場とありますのでご注意ください)
◆本会場:
宗像医師会病院 新館3階講堂(定員:130名)
宗像医師会病院 新館3階講堂(定員:130名)
◆サテライト会場(沖縄):
浦添総合病院 アルカディア棟6階コスモホール(定員:45名)
※いずれの会場も、会場のご厚意により駐車場を無料で開放しますが、患者さんやお見舞いの方もご利用になられますので、極力公共交通機関をご利用ください。また、本会場については、駐車場に配置する誘導員の指示に従ってください。
テーマ:
「医療情報システム利用者プログラム(HI-UP)を用いた講師養成」
★グループワークを中心として、HI-UPを用いた院内・社内教育を行うための方法論や教材作成について学びます。
参加費:
技師会会員(九州沖縄、他地区の技師会)、後援団体会員 1,000円
非会員 2,000円
学生 無料(受付で学生証をご提示ください)
※今回の勉強会から、学生の方にも参加していただけるようにいたします。なお今回の勉強会の運営上、サテライト会場(沖縄)のみ学生の方を受け付けることとなります。ご了承ください。
懇親会:
本会場及びサテライト会場の近辺にて懇親会を予定しております。参加ご希望の方は参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会参加費や場所等の詳細につきましては、お申し込みいただいた方に別途ご案内いたします。
参加申込:
こちらの申込フォームからお申し込みください。※12/21 17:00より登録開始
※各会場共に先着順となります。
※各会場共に先着順となります。
参加キャンセルや登録内容変更につきまして:
●お申し込み後に参加できなくなった、或いはお申し込み内容に変更がある場合、参加申込と同じところにある変更・キャンセル用フォームにてお知らせください。
●特に懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日のご連絡、或いは無連絡でのキャンセルの場合には、懇親会参加費をお支払いいただきます。ご了承ください。
医療情報技師更新ポイント
3ポイント付与予定(申請中)
主催:九州沖縄医療情報技師会
後援:日本医療情報学会九州・沖縄支部(申請中)
各種お問い合わせ先:
第8回勉強会担当世話人 下川(qhit_office @ jhit.jp)
※@は半角に、また空白を詰めて送信してください。
※@は半角に、また空白を詰めて送信してください。
勉強会チラシ:第8回 九州沖縄医療情報技師会勉強会.pdf
第7回勉強会:サテライト会場(沖縄)予定通り開催
本日(9月17日)に開催する第7回勉強会ですが、サテライト会場(沖縄)におきましても予定通り開催しますのでお知らせいたします。
【第7回勉強会】参加申込・変更・キャンセルの受付を終了しました。
第7回勉強会の参加申込、及び変更・キャンセル受付は終了いたしました。
第7回勉強会:サテライト会場(沖縄)で参加登録されている方へ
サテライト会場(沖縄)で参加登録されている皆さまへ
現在、台風16号がフィリピンの東の海上にて勢力を強めながら北西に進路を取っております。そして、ちょうど勉強会が開催される17日に沖縄本島に近づく予報となっております。
現在のところ、予定通り開催することにしておりますが、最終判断を当日の午前7時に行います。そして、沖縄本島が台風の暴風域に入った場合、或いは入る恐れが高まった場合にはサテライト会場での開催は中止とさせていただきます。
なお、中止とさせていただいた場合には、参加登録者の方へメールで連絡差し上げると同時に、技師会Webサイトへ中止の旨掲載させていただきます。
★予定通りの開催となった場合には、特に連絡を差し上げることはいたしません。
以上、取り急ぎご連絡いたします。
第7回九州沖縄医療情報技師会勉強会のご案内(本会場を変更)
【2016/08/27追記】
好評につき申込が既に定員を超えております。
そこで、会場を変更いたしました。
<変更後>
----------
第7回勉強会につきましては、5月に開催する予定でしたが、4月の熊本地震による公共交通機関の一時的な不通等の影響により、開催を延期しておりました。
好評につき申込が既に定員を超えております。
そこで、会場を変更いたしました。
<変更後>
◆本会場:
熊本市国際交流会館 ホール(定員:150名)
熊本市国際交流会館 ホール(定員:150名)
http://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/
第7回勉強会につきましては、5月に開催する予定でしたが、4月の熊本地震による公共交通機関の一時的な不通等の影響により、開催を延期しておりました。
そしてこのたび、9月17日(土)に熊本にて開催することとなりました。
勉強会のテーマは薬剤やIoTなどの技術的な内容に加え、熊本地震で医療機関に何が起きたのか、どう対処したのか、そして医療に携わる者として、非常事態に何をすべきか、何ができるのか、参加者の皆さまで議論したいと考えております。
なお、前回と同様、沖縄にサテライト会場を設けますので、より多くの方にご参加いただけるものと思います。多くの方のご参加を心からお待ちしております。
日時:2016年9月17日(土)13時~16時30分
(受付開始 12時30分~)
(勉強会終了後、場所を移して懇親会を行います。17時~の予定)
(受付開始 12時30分~)
(勉強会終了後、場所を移して懇親会を行います。17時~の予定)
会場と定員(本会場とサテライト会場とありますのでご注意ください)
◆本会場:
熊本市国際交流会館 ホール(定員:150名)※会場が変更となりました
熊本市国際交流会館 ホール(定員:150名)※会場が変更となりました
http://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/
◆サテライト会場(沖縄):
沖縄富士通システムエンジニアリング 第二・第三会議室(定員:50名)
〒900-0015 那覇市久茂地1-12-12 ニッセイ那覇センタービル13階
http://www.fujitsu.com/jp/about/corporate/facilities/branches/okinawa/
http://www.fujitsu.com/jp/about/corporate/facilities/branches/okinawa/
※いずれも駐車場の準備がございません。なるべく公共交通機関をご利用ください。
テーマ:
「調剤薬局における業務内容と、それら業務で使用する情報システムの要件」
「医療現場におけるウェアラブルデバイス等IoTデバイスの最前線」
「熊本地震で医療現場に何が起きたのか」
プログラム:
「調剤薬局における業務内容と必要とする情報システムの要件」
アクア薬局川内 御手洗洋一
「電子処方せんに係る最新動向」
ITソリューションサポート株式会社 田中 久淳
「医療現場におけるウェアラブルデバイス等IoTデバイスの最前線」
インテル株式会社 船木 春重
~パネルフォーラム「熊本地震で医療現場に何が起きたのか」~
パネラー 熊本市民病院 飯塚 正美
熊本セントラル病院 福島 貴子
進行 九州沖縄医療情報技師会代表世話人 下川 忠弘
参加費:
技師会会員(九州沖縄、他地区の技師会)、後援団体会員 1,000円
非会員 2,000円
懇親会:
本会場及びサテライト会場の近辺にて懇親会を予定しております。参加ご希望の方は参加申込の際に併せてお申し込みください。
懇親会参加費や場所等の詳細につきましては、お申し込みいただいた方に別途ご案内いたします。
参加申込:
こちらの申込フォームからお申し込みください。※8/17 9:00より登録開始
※各会場共に先着順となります。
※各会場共に先着順となります。
参加キャンセルや登録内容変更につきまして:
●お申し込み後に参加できなくなった、或いはお申し込み内容に変更がある場合、参加申込と同じところにある変更・キャンセル用フォームにてお知らせください。
●特に懇親会参加のキャンセルにつきましては、当日のご連絡、或いは無連絡でのキャンセルの場合には、懇親会参加費をお支払いいただきます。ご了承ください。
医療情報技師更新ポイント
3ポイント付与予定(申請中)
主催:九州沖縄医療情報技師会
後援:日本医療情報学会九州・沖縄支部
各種お問い合わせ先:
第7回勉強会担当世話人 下川(qhit_office @ jhit.jp)
※@は半角に、また空白を詰めて送信してください。
※@は半角に、また空白を詰めて送信してください。
勉強会チラシ :第7回九州沖縄医療情報技師会勉強会.pdf
第6回九州沖縄医療情報技師会勉強会のお知らせ
第6回勉強会は福岡会場:237名、沖縄会場:41名と
多数ご来場いただき、成功裏に終了いたしました。
ご来場いただきました方々に厚く御礼申し上げます。
第6回九州沖縄医療情報技師会勉強会を以下の要領にて開催します。
多数ご来場いただき、成功裏に終了いたしました。
ご来場いただきました方々に厚く御礼申し上げます。
第6回九州沖縄医療情報技師会勉強会を以下の要領にて開催します。
今回は主会場の福岡国際会議場に加え、沖縄県のサテライト会場を設営して相互中継を行い、
九州・沖縄を一体とした医療情報の共有・学習の場としたいと考えます。
九州・沖縄を一体とした医療情報の共有・学習の場としたいと考えます。
また本勉強会はインターネットを通じ、全国の医療情報技師会様に講演のリアルタイム配信を行う予定です。
◇日時:
2016年1月9日(土曜日)14時〜17時30分(受付開始 13時〜)
2016年1月9日(土曜日)14時〜17時30分(受付開始 13時〜)
②沖縄会場:沖縄県立中部病院 第一・第二会議室(定員50名)
http://www.hosp.pref.okinawa.jp/chubu/(①、②共に申し込み順の登録となります)
※両会場とも駐車場はございますが有料となりますので、混雑を避ける為にもできるだけ公共交通機関を
ご利用ください。
◇参加費:(医療情報技師会・研究会・学会会員)1,000円 (非会員)2,000円
※参加費は当日受付にて徴収します。
※閉会後に近辺にて会場ごとに懇親会を予定しております。
懇親会の参加費は別途徴収させていただきます。(4,000〜5,000円程度を想定しております)
懇親会の参加費は別途徴収させていただきます。(4,000〜5,000円程度を想定しております)
◇医療情報技師更新ポイント:3ポイント付与(予定)
◇主催:九州沖縄医療情報技師会
◇後援:日本医療情報学会九州・沖縄支部
◇プログラム:※内容は変更になる場合があります。
開催テーマ:「クラウドと医療政策に見る、医療ICTの現在と今後」
クラウド時代における沖縄の医療情報
沖縄県立中部病院 久島昌弘様
(演題1)クラウド概要とこれからの活用に向けて
富士ゼロックス九州株式会社 亀井直人様
(演題2)ICTを活用した救急医療変革のこれまでの成果と未来について
佐賀県統括本部情報・業務改革課 円城寺雄介様
(演題3)見えて来たEHRと診療データの2次利用
宮崎大学医学部付属病院 病院長 吉原博幸様
合同パネルディスカッション「クラウドが医療にもたらす未来と現在の課題について」
◇お問い合わせ:九州沖縄医療情報技師会 世話人会
(ユニアデックス株式会社)担当:川田
カウンタ
2
2
8
3
1
2
9